口腔習癖とは、口から喉までの部分に対して、無意識に繰り返しおこなっている癖のことをいいます。口腔習癖の中には、歯並びや噛み合わせなどに悪影響を与えてしまう場合があり、繰り返すことでますます症状を悪くしてしまいます。 子供の口腔習癖 指しゃぶり 指しゃぶりは、乳幼児が成長過程においてよくおこなう行為ですので、3歳くらいまでの間で一時的に指しゃぶりをするのは、ごく自然な事と考えられます。通常4歳〜5歳頃には、指しゃぶりはほとんどしなくなりますが、それ以降も指しゃぶりの癖が治らない場合があります。指しゃぶりの癖 ...