日頃から毎日おこなっている歯磨きは、食べカスや歯垢(プラーク)などの汚れを取り除くためにとても重要です。しかし歯磨きでは汚れを全てきれいに落としきれないことが多いため、落としきれなかった歯垢が口腔内でミネラルと結合することで歯石となり、歯の表面や歯と歯茎の間などに強固に付着してしまいます。歯垢は丁寧にブラッシングすれば、ご自身で除去できるといわれていますが、もしも歯垢を取り残してしまうと2日で歯石になってしまうのです。 歯石化してしまった部分は、歯磨きがしづらい部分だったりすることが多く、そこに歯垢などの ...