急な事故や怪我、虫歯や歯周病で歯を失ってしまった際に、歯根(歯の根)が残っている場合は、差し歯治療をおこなうことがあります。差し歯治療は、歯根部分に金属の土台を入れて人工歯を被せることで、歯の機能を取り戻すことができる治療法です。しかしその後、全体の歯並びの乱れが気になってしまうこともあります。その際に矯正治療で歯並びを整えたくても、差し歯があることで諦めてしまう方も少なからずいらっしゃいます。差し歯がある場合でも矯正歯科治療は可能なのでしょうか。ご説明いたします。
差し歯があっても矯正歯科治療が可能か?
差し歯がある場合、矯正歯科治療を受けられないと思っている方も多いようですが、差し歯があっても矯正治療をおこなうことは可能です。差し歯が1本だけではなく、複数ある場合でも、矯正治療で歯並びと噛み合わせを正しい位置に整えることができるのです。その際に重要なのは、歯根膜や骨などの歯周組織がしっかりしているかどうかという点です。矯正治療では、矯正装置をつけて歯と歯の周辺の骨に外部から圧力をかけて、歯の根元の部分を動かすことで、本来あるべき位置に歯列を移動させる治療のため、歯の根に関わる治療といえるのです。ですので歯周組織がしっかりしていれば、天然の歯でも差し歯でも、変わりなく治療することができるのです。また、ブラケット矯正治療などの装置は、専用の接着剤で歯の表面もしくは裏面に接着するので、天然の歯と同じくセラミックなどの差し歯にも装着することが可能です。ただし、セラミックは天然の歯に比べると装置が外れやすいため、注意が必要です。近年では、インビザラインなどのマウスピース矯正治療を選択する方が増えていることもあるため、ご自身のご希望と口腔内の状況に合わせて、最も適した治療法を大分県の歯科医院で相談して決めることをお勧めいたします。
差し歯の多い人が矯正する際の注意点
ブラケットが外れてしまう場合がある
セラミックの差し歯の表面は、天然の歯よりも接着力が弱くなってしまうため、矯正器具のブラケットが取れてしまう場合があります。もしも取れてしまった場合はすぐに大分県の歯科医院に相談しましょう。
矯正治療前に差し歯の切断や撤去が必要な場合がある
差し歯が隣同士連結している場合や、抜けた歯の部分を挟んで複数の差し歯を繋げているブリッジの場合には、矯正治療を始める前に連結部分を切断したり、差し歯を取り外して付け替える必要がある場合もあります。
固定に工夫が必要な場合がある
差し歯の表面にブラケットの装着が難しい場合は、奥歯にバンドと呼ばれる金属の輪を被せて装置を固定したり、差し歯に穴を開けてワイヤーを通すなど、矯正治療に工夫が必要な場合もあります。
差し歯を長持ちさせるためには
差し歯があっても歯列矯正をおこなうことはできますが、差し歯にトラブルが起きてしまうと、せっかくの歯列矯正治療が無駄になってしまいます。矯正治療で整った歯並びや噛み合わせは、歯や体の健康にも繋がるため、差し歯を長持ちさせることは重要なのです。
差し歯部分が再度虫歯にならないようにする
差し歯は神経を取った歯に人工歯を被せているため、一度治療した歯が再び虫歯になる場合もあります。神経を取った歯は痛みを感じないため、虫歯になっていても自覚症状がないまま進行してしまいます。虫歯の進行が続くことで差し歯が徐々に合わなくなったり、動いてしまうなどといった不具合が起こってきます。さらに、差し歯を外して内部の虫歯を治療しなければいけないため、手間と費用がかかってしまいます。治療した歯が再び虫歯にならないためにも、歯垢(プラーク)などの汚れを溜めないことが重要です。歯磨きはもちろん、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使って、歯と歯の間の汚れもしっかりと取り除くことが、差し歯を長持ちさせるために大切なのです。
土台を金属ではなく、ファイバーコアにする
差し歯を被せる際には、歯根部分に土台が必要となりますが、土台が金属の素材のものだと、歯根が割れてしまうことがあります。金属の素材は強度が強過ぎるため、歯根に負担が大きくかかってしまうためです。その際、土台をファイバーコアにすると良いでしょう。ファイバーコアは硬さや、しなり具合が天然の歯と似ているため、歯根に対する負担が少なく、歯が割れにくいという特徴があります。
歯科医院で定期的なメンテナンスを受ける
矯正治療をおこなった歯と差し歯を長持ちさせるためには、歯科医院で定期的なメンテナンスがとても重要です。ご自身のセルフケアだけではなく、大分県のかかりつけの歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることが、健康な歯や差し歯を長持ちさせる最も効果的な方法といえるのです。